盛岡、秋田への局地的な旅〜盛岡へ その1
盛岡は「行ったらきっと好きになる街」と人に言われていたこともあり、
とにかくは行って、人に会って、空気を感じ取ってみたいと
前々から日程を決めていました。

前日ぎりぎりまですることがあり、睡眠3時間で
早朝、国立を出発。
さすがに新幹線で熟睡。
ふと、目をさましたら、この風景。
思わず眠気が飛びました。
盛岡、秋田への局地的な旅〜盛岡へ その1_c0200002_1620075.jpg

盛岡、秋田への局地的な旅〜盛岡へ その1_c0200002_1621474.jpg

盛岡に着いてまず感じたのは緑が深いということ。
木々が深々と茂った森の山が近くにある感じ。
街の中にいても気持ちのいい緑を感じる。

おお、話に聞いていた盛岡にやっと着いたと思いつつ
まずはcartaさんへ。
カフェであり、人と人が出会うところ、と聞いていましたが
確かに、加賀谷さん夫妻のおだやかさや場を
感じつつ話しをしながら。
古い建物をシンプルに利用した落ち着く空間。
長旅の後で、まずはミントティーですっきりリフレッシュ。
盛岡、秋田への局地的な旅〜盛岡へ その1_c0200002_16225956.jpg

そしてまずは盛岡正食普及会へ。
古い蔵で雰囲気があります。
マクロビオティックや野菜中心の食生活をしている人にとっては
興味深いお店です。
盛岡、秋田への局地的な旅〜盛岡へ その1_c0200002_16292031.jpg

そのすぐ近くにある「くふや」さんでお昼ごはん。
着いて早々、玄米と野菜、お魚のおいしいお昼にたどり着けただけでも
なんだか盛岡はすごいところ、と感じてしまいました。
丁寧な作りのおかずがいろいろと3日間水に浸けてから炊いた玄米。
鰈の煮付けは色が濃くて塩味がきついかも、と思いきや
丸みのある味わいでおいしい。

音楽のない、静かなお店で窓の外には中津川があるため、
開けた空が見えます。
だんなさんがいろいろお話してくださって、その後おすすめの
光原社の可否館へ。
盛岡、秋田への局地的な旅〜盛岡へ その1_c0200002_16444966.jpg

珈琲道というよりは珈琲文化を感じさせます。
そのまわりにあるものたちー時間と空間、場、人、器などー
が大切にされています。
奥に整えられた中庭が静かで清々しく
コーヒーを入れて下さる方の所作が茶道のように
背筋が伸びた空気があります。
でも気取りがあるというのとは違う、やさしい穏やかさもあり
すごいなあ、と感じながらコーヒーとくるみクッキーをいただきました。
by na-hira | 2014-06-24 16:57 | 日々のこと
<< 盛岡 その2 シソ科のベルガモットの花 >>